 |
かものはら果樹園では何をつくっちょるん? |
|
|
ええ質問じゃねぇ。
一番たくさんあるのが 「 林檎」 読めるかな。りんごだよ。11月からリンゴ狩りやっちょるよ。
プルーンもあるね。樹上完熟 プルーン は、えもいわれぬ美味しさ。たまら〜ん。
ぶどう は家のそばのビニールハウスにあるそ。何を隠そう、私もヒヨコのときこの中で遊んだんです。なつかしいなぁ。ぶどうの花のにおい。
カキ もりんご園の隣にあるよ。でも渋柿。12月に渋抜きして正月に食べるらしい。
サクランボ おじさんはこれを何とかものにしちゃろうと本気。じゃけど、虫がついてよう枯れるそ。美味しいのができるんじゃけどね。6月にできるの楽しみにしちょるよ。
米 も作っちょります。私らぁに草と虫を取らせて、おじさんは「無農薬の米作りができる」と喜んじょります。「やっぱ毎日(まいひ)に食べるもんは安全が一番じゃ」というちょります。あと、農薬を最低限に減らした低農薬米もつくっちょります。モチゴメも私らがお手伝いして、無農薬でつくっちょります。
|
 |
 |
なして「かものはら果樹園」っていうん。 |
|
|
そりゃあ「私らぁがおるからいね」ちゅうただけじゃあ50点。おじさんらぁが弥富の蒲原ちゅうところに住むじょるそ。畑は平山原。昔から原ちゅうたら平山原。それで「かものはら果樹園」なそ。どう、センスある?おじさんは団扇しかもっちょランらしいよ。
|
 |
 |
まだ聞きたいことあるんじゃけど |
|
|
ちょっと いっぺんにゃぁ よう答えンけぇ 続きはまたね |
 |
 |
秋だよ リンゴ狩りはいつからはじめるん? |
|

中生もあります シナノスイートは美味しいですよ

突然こられる方もいます

リンゴの王様ふじ |
11月1日 からですよ
萩ケーブルTVでコマーシャルが流れています
今年も美味しいリンゴがまっちょるけぇね
わが仲間らが出迎えるよ
入園料
大人400円 小学生以下3歳 300円
持ち帰り 1`500円です
国道315号 萩消防署弥富出張所近くの「かものはら果樹園」看板のある三叉路を 山のほうに入って3分です 看板に沿って来られると かものはら果樹園に着きます ぜひおいでください |
 |

 |
|

05年 11月 7日 新日本婦人の会 萩支部のおやこリズムきりんの方々が来園
宝探しやアップルパイ直焼きを提供しました
|
|

餅つきは大変でした

豚汁誰の肉かな |
|

05年 11月27日 いつもおコメやリンゴなどを買ってもらっている
新日本婦人の会萩支部と収穫祭を行いました
|
|
|
|
|
|