2025年4月30日(水) |
|
|
|
|
大潮 SW-7 はれ 水温16.2℃ 3名様
マダイ4枚 マイサキ アカイサキ47匹
夏潮への衣替えか、流れ向きもこれまでと真逆、上潮ばかりの今季一早い単調な流れで、全く活性上がりませんでした。
毎年この時期の難しい試練です。
|
|
|
2025年4月28日(月) |
|
|
 |
|
大潮 SW-3m 晴れ 水温16.0℃ 3名様
マダイ15枚 マイサキ38匹 アカイサキ42匹 ムロアジ大 ウマズラ 未利用魚 胡麻フク2匹・フエフキダイ
高活性のスタートも息が続かず┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2025年4月26日(土) |
|
 |
 |
 |
大潮 SW-3m はれ 水温15.6℃ 3名様
マダイ48枚 カンパチ イサキ35匹 アカイサキ24匹 ハマチ おまけ・ムロアジ・胡麻フク
いつものアカイサキのスタートかと思いきやビックリのマダイスタートで、マダイとアカイサキ先日と真逆でした。
「イサキも欲しい!」とポイント移動するもここでもイサキ混ざりでマダイが( ^ω^)・・・
|
|
|
2025年4月24日(木) |
|
|
 |
|
中潮 SW-5m はれ 水温15.4℃ 3名様
マダイ14枚 メダイ イサキ35匹 アカイサキ40匹 カサゴ2匹
極微動の潮で┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
* イカシーズンも近くなりお待ちかねの剣先イカは現在、宇田地先では少しだけの水揚げで皆さんを案内できる状況となっていません。
こちらからキャンセルのお願いをすることになるかもですが、旬魚はイキナリ現れるのでご期待も。 とりあえず現状報告まで!
|
|
|
|
|
2025年4月11日(金) |
|
|
|
|
中潮 E-5m はれ 水温14、6℃ 3名様
マダイ8枚 アカイサキ70匹 イサキ20匹
まさかの潮行かずでお手上げでした。
|
|
|
2025年4月9日(水) |
|
 |
|
 |
若潮 はれ 水温14.2℃ 3名様
マダイ17枚 メダイ4匹 アカイサキ70匹 イサキ30匹
良い潮でした。
|
|
|
2025年4月5日(土) |
|
|
|
|
以前から同じ船が同じポイントを行ったり来たり隣接が続き、もしこのHP見たり聞いたりでこんなのでも欲しがり先日のように船の周りをウロウロされたらヤレン!で、未記載にしていましたが、 数日過ぎたので未記載分の釣果記入しました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ。
|
|
|
|
|
2025年4月1日(火) |
|
 |
|
 |
初めてのメダイにご満悦です。
大潮 E-8m 水温13.8土 はれ 3名様
出会えた魚 マダイ20枚 アカイサキ50匹 イサキ3匹 メダイ3匹
強風のためポイント移動も出来ずその場で我慢、( 行くとこ行くとこ付いてくる船が、本船が一度も動かないのが気になってか本船の周りをウロウロ!)。 今日、他に出てる船は全く見えないこの広い海域で「プレジャーボートかよ!」の、この接近はウザい!
潮風反対と動かない潮に四苦八苦、アカイサキはボツボツ釣れるも風は強くなるし早々に撤収でした。
|
|
|
2025年3月31日(月) |
|
|
|
|
大潮 SE-5m 水温13.7度 はれ 2名様
出会えた魚 マダイ13枚 アカイサキ60匹 イサキ30匹 メダイ2匹
潮風反対で釣り難かったです。
|
|
|
|
2025年3月26日(水) |
|
|
|
|
中潮 E-7m 水温13.7℃ はれ 3名様
マダイ11枚 アカイサキ13匹 イサキ3匹 メダイ
尻すぼみの活性にお手上げでした。
|
|
|
2025年3月14日(金) |
|
|
|
|
中潮 E-7m すいおん13.4℃ はれ 3名様
マダイ14枚 イサキ13匹 尾長グレ2匹
好釣の滑り出しでしたが潮が変わると共に活性が落ちてしまい、またこれまでと打って変って真冬に尾長グレが釣れるなど( ^ω^)・・・でした。
|
|
|
|
|
2025年3月10日(月) |
|
|
|
|
若潮 無風 水温13.0℃ はれ 3名様
マダイ16枚 ヒラマサ3匹 アカイサキ13匹 イシダイ2枚 メダイ イサキ ハナダイ
いつものポイントは全くの潮行かずで四苦八苦。 とりあえずメインのアカイサキをゲットし、今日も潮と魚を求め大遠征!遠征先はヤレン程潮は動いていたものの何とか ┐(´д`)┌ヤレヤレでした。? また、こんな釣況では写真写せず。 結果写せば良かったけどタイミング無し!
|
|
|
2025年3月9日(日) |
|
|
|
|
長潮 むふう くもり 水温13.5℃ ジギング5名様
ヒラマサ28本 ハマチ アカイサキ2匹 うっかりカサゴ3匹 キジハタ イサキ
「ブリ釣りたい!」の釣行ですが潮が悪いのか、ポイントが悪いのか魚探には全く魚反応が出ずまひたすら走り回るばかりで釣り時間の方が少なかったかも(呆れて寝てる人も)。 の中、ワンポイントの潮の出会いでバタバタと釣れ┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
2025年2月28日(金) |
|
|
 |
|
初めてのヒラマサ
大潮 水温13.8℃ SW-3m はれ 宇田グリ3名様
ヒラマサ4匹 イサキ31匹
イサキばかりでした。
|
|
|
|
|
|
2025年1月21日(火) |
|
 |
|
 |
小潮 NW-3m 水温15.3℃ はれ 3名様
マダイ14枚 アカイサキ30匹 ヒラマサ2匹 イサキ26匹
潮・動かん!
|
|
|
2025年1月20日(月) |
|
 |
|
 |
小潮 NW-5m 水温15.3℃ はれ 3名様
マダイ8枚 アカイサキ50匹 ヒラマサ2匹 イサキ5匹
待望のアカイサキ絶好釣でした。
|
|
|
|
2025年1月15日(水) |
|
 |
|
 |
大潮 NW-5m はれ 水温15.1℃ 3名様
マダイ14枚 アカイサキ8匹 メダイ3匹 イサキ4匹 コシナガマグロ(小2匹) ハマチ中
超久々の出港でした。 正月松も取れ良い釣り初めでした。
|
|
|
|
2024年12月20日(金) |
|
|
カメラ使ってません。 |
|
小潮 S-10m 水温17.5℃ くもり 3名様
ヒラマサ・22匹 マダイ・5枚 アカイサキ・4匹 イサキ・3匹 サバ・5匹 ムロアジ・4匹
予想外の強風と変化の無い潮で、1日中潮風反対の釣難い釣況で┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2024年12月11日(水) |
|
|
カメラ何も写っていませんでした。???. |
|
若潮 NW-5m 水温19.1℃ くもり 2名様
ヒラマサ・26匹 マダイ・3枚 アカイサキ6匹 イサキ・5匹 サバ・4匹 ムロアジ・5匹
メダイ・マダイ希望でしたが、釣りAI予想最低のDが的中、全くダメでした。
|
|
|
2024年12月9日(月) |
|
 |
|
 |
小潮 NW-8m 水温19.2℃ くもり 3名様
ヒラマサ・33匹 マダイ・9枚 アカイサキ3匹 イサキ6匹 さば・4匹 ムロアジ・4匹 カモメ・2羽リリース
強風の中、釣りAIの予想はCランクで気の重い出港でしたが実釣はAAAの入れ食いでした。
|
|
|
2024年11月21日(木) |
|
 |
|
 |
中潮 NW-8m 水温21.2℃ くもり 3名様
ヒラマサ・31匹 ハマチ・5匹 マダイ・13匹 ヤイトスマ イサキ・8匹 シイラ・6匹
強風の中、釣りAIの予想はCランクで気の重い出港でしたが実釣はAAAの入れ食いでした。
|
|
|
|
|
|
2024年10月21日(月) |
|
|
|
|
中潮 E-6m 水温23.4℃ はれ 3名様
ヒラマサ13匹 マダイ15枚 イサキ21匹 ゴマサバ20匹
釣況、よく覚えていません。
|
|
|
|
|
2024年10月14日(月) |
|
|
|
|
予約したのに予約表に記載されてない、また日にち・人数変更したのに変更されてない等こちらの手落ちが多々ありますので、気付かれたらぜひ連絡して下さい。
|
|
|
|
2024年10月11日(金) |
|
|
 |
|
小潮 E-5m 水温24.6℃ はれ 3名様
今日出会えた魚 マダイ・ヒラマサ・イサキ・アカイサキ・ゴマサバ・フエフキダイ・ベラ
イサキが釣れはじめると共に大型魚も現れハリス・道糸ブレークで18号ハリス登場なるも、今度はサメの猛攻でこの海域から撤退を余儀なくされ、彷徨うばかりで全く釣りにならず昼も過ぎ、諦めモードで適当に投錨するとマダイヒラマサが釣れいつもの┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2024年10月7日(月) |
|
|
|
|
イカ釣り料金と海域変更のお知らせ
イカ釣り仕立て料金を乗合との格差縮小のため変更しました、また家族での利用のため小人数での料金は据え置きます。
見島近海の海域③の料金は廃止します。
出漁しないのではなく、漁があれば②の料金で見島近海までは追いかけていきます。 今年は3度だけでした。
引き続きよろしくお願いいたします。
|
|
|
|