|
|
2024年4月8日(月) |
|
|
|
|
大潮 NE-2m 水温16.3℃ くもり 2名様
マダイ6枚 アカイサキ30匹 イサキ18匹 ウマズラ フエフキ
昼前から微風にもかかわらず潮風反対で釣り辛くなり、船頭の引き止めも「もう十分釣った!」で、とっとと片付けしまい帰途へ。
港では雨が落ち始め、タイミングとしてはよかったけど・・・
|
|
|
2024年4月7日(日) |
|
 |
|
 |
大潮 NE-2m 水温16.5℃ はれ 3名様
マダイ12枚 アカイサキ80匹 イサキ40匹
ベタ凪、潮動かずなのでこれまでない深場をやってみると特大アカイサキが入れ食いでしたが、無風、猛暑、汗タラタラの┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
|
2024年3月27日(水) |
|
|
|
|
中潮 水温14.7℃ はれ 2名様
マダイ22枚 アカイサキ27匹 イサキ24匹
前日強風と高波のため遠方からの予約中止し、出戻りOKの近くの方に声掛けし出港しました。
午前中サッパリで「出なきゃよかった・・・」 でしたが、午後からは一転入れ食いで┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年2月18日(日) |
|
|
 |
|
細く見えるが、 サワラでは無い! デカい鰤です
小潮 S-10m はれ 水温14.6℃ 3名様
マダイ45匹 アカイサキ4匹 ブリ ヒラマサ
マダイはグッドサイズたくさん、鰤も釣れ「時化の中出て来たかいがあった!」 との事でした。
|
|
|
2024年2月14日(水) |
|
|
 |
|
中潮 S-8m 水温14.8℃ はれ ジギング4名様
ヒラマサ5匹 スジハタ カサゴ
強風の中、動かない潮に四苦八苦! の中、大型魚によるラインブレークが4度、これはとても残念でしたが、最後まで皆さんがんばって頂くも高波でダウンする人もあり、お疲れさまでした。
|
|
|
|
2024年2月8日(木) |
|
 |
|
 |
大潮 NE-10m 水温14,8℃ 雨ーくもり 3名様
マダイ≒40枚 尾長グレ9匹 メダイ3匹 ブリ9kg ハマチ2匹 イサキ20匹 アカイサキ1匹
風と高波の中、降水帯を超えると更に波風強くなりダウンする人もあり、降水帯を引き返し途中下車すると、小型マダイが主流ですが絶好釣!おまけに尾長グレ・ブリ・メダイ・イサキまで釣れ船酔いは治った様です。
唯一残念なのは、皆さん期待のアカイサキが1匹だけ!
|
|
|
|
2024年1月29日(月) |
|
|
|
|
大潮 SW-8m 水温15.3℃ はれ 3名様
マダイ68cm≧9枚 アカイサキ13匹 イサキ7匹
今日は海況・釣況共に最高と思いきや、潮の変化は乏しく活性上がらず、その中で追い打ちの強風に見舞われ早々に撤収でした。
|
|
|
|
2024年1月17日(水) |
|
|
 |
|
中潮 SW-7m はれ 2名様
マダイ75cm≧9枚 メダイ7kg アカイサキ36匹 イサキ9匹
お飾りも取れて、マダイ好活性のスタートでしたが次第にアカイサキに変わって行きました。
|
|
|
2024年1月18日(木) |
|
|
 |
|
大潮 W-5m 水温16.5℃ はれ 2名様
マダイ80cm≧5枚 メダイ8㎏≧2匹 アカイサキ10匹 イサキ4匹 フエフキ2匹
レーダーに船影が映らないので、これまでブリ釣り船団が多く近寄ること出来なかったポイントにタイを求めて行きましたが、ここもマダイが不漁でした。
|
|
|
|
2023年12月27日(水) |
|
|
 |
|
大潮 W-3m 水温17.0℃ はれ 3名様
マダイ77cm≧11枚 アカイサキ15匹 イサキ9匹 尾長グレ 子シイラ たくさん
久々の穏やかな海況の中、良く動く潮で先週に続き「釣っちゃる!」感満載でしたが、海中は更に穏やかな活性でした。
|
|
|
2023年12月19日(火) |
|
 |
|
 |
大潮 NW-5m 水温18.5℃ くもり 3名様
マダイ75cm≧15枚 ヒラマサ90cm≧5匹 スマ5匹 コシナガマグロ4kg アカイサキ18匹 イサキ6匹 グレ45cm
ヒラマサもスマも大型でした。 寒かったです。
|
|
|
2023年12月5日(火) |
|
|
|
|
小潮 SW-5m 水温20.0℃ はれ 3名様
マダイ80cm≧10枚 ヒラマサ コシナガマグロ ヤイトスマ2匹 アカイサキ40匹 シイラ5匹
昨日は早い時間から強い南風に襲われ釣りにならず撤収でしたが、今日は穏やかな海況に恵まれマダイの活性はイマイチでしたが、アカイサキが好釣で終始釣りを楽しめました。
|
|
|
|
|
2023年11月14日(火) |
|
|
 |
|
大潮 W-7m 水温21.8℃ はれ 3名様
大ダイ7枚 ヒラマサ ゴマサバ2匹 メイチダイ イサキ3匹
緩むばかりのボロ潮と潮風反対の悪条件、散々でした。 が久し振りの大型魚の引き込みを楽しめて┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2023年11月13日(月) |
|
|
|
|
クロマグロの幼魚と言えばヨコワで、現在捕獲が禁止されているのは皆さんもご存じの通りですが、規制以前の十数年来ヨコワ・キハダが釣れたことは無く、釣れるマグロと言えばコシナガマグロばかりです。
そんな中、コシナガマグロに喰いつき尾を引っ張るのは? フカだけじゃない! ┐(´д`)┌・・・
|
|
|
|
|
|
|
2023年10月26日(木) |
|
 |
|
 |
中潮 SW-8m 水温23.1℃ はれ 3名様
生地旗5匹 赤旗6匹 黄旗4匹 いやがら3本 カサゴ2匹 ヒラマサ
風が強かったです。
補足・ 釣れたのはほんの一時で、危ないところでした。
|
|
|
2023年10月25日(水) |
|
 |
 |
 |
若潮 NW-7m すいおん23.3℃ はれ 4名様
マダイ85cm≧17枚 ヒラマサ80cm・75cm 大きくないコシナガマグロ 2匹 特大ムロアジ沢山 胡麻サバたくさん
良いお天気でした。
|
|
|
2023年10月24日(火) |
|
|
|
|
長潮 W-5m 水温23.4℃ 4名様
ブトイカ ~50ハイ/ 1人 スルメイカ 結構釣れたはず/ 1人 その他は???
終盤一気に活性が落ちたようですが「前回同様良く釣れたよ」の声に┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
記憶が飛んで全体見えず┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
2023年10月17日(火) |
|
 |
|
 |
中潮 W-6m はれ 水温24.5℃ 3名様
マダイ78cm≧4枚 ヒラマサ85cm ゴマサバ6匹
緩むばかりの潮で昼前からはサッパリ動かず┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2023年10月9日(月) |
|
|
|
|
長潮 E-5m 水温24.9℃ 01時便4名様
ブトイカ(ブドウイカ) ≒30ハイ/ 1人
単調な潮で活性上がらない中、シイラ・サワラ・シュモクサメにチョッカイを出され┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
2023年10月6日(金) |
|
 |
|
 |
中潮 E-7m 5名様
剣先イカ(ブドウイカ) ~60ハイ/ 1人 アジ少々
胴付き仕掛けは終始安定してましたが、なぜかメタル仕掛けには前半アタリが出ませんでした。 後半は通常でしたが???
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年9月20日(水) |
|
 |
|
 |
中潮 S-7m 7名様
剣先イカ ~80ハイ/ 1人 アジも
連日の大漁で、今日もリベンジ大成功! 助太刀を同伴しての方も助太刀要らずの楽勝でした。
特大シイラの群れに囲まれ仕掛けをワヤにされる事も・・
|
|
|
2023年9月20日(水) |
|
|
|
|
中潮 水温27.8℃ 曇り 2名様
イサキ20 ヒラマサ マダイ4枚 メイチダイ サメ リリース
激しい2枚潮と極ゆるの潮で大変でした。 コシナガマグロが跳ね回っているけど・・・
全員が先日のBS釣り人万歳を観たところで、テレビでは釣れなかった大きなメイチダイを釣り上げ、その後はテレビ同様同サイズのサメも釣り上げました。
|
|
|
|
2023年9月18日(月) |
|
 |
 |
 |
釣り始めはこのサイズでした。
大潮 SW-5m 7名様
剣先イカ ~100ハイ以上/ 1人 ハガツオ サゴシ
日中の強風からのうねりが残り、また2枚潮で釣りづらい海況でしたが昨日を上回る高活性で、しかも右肩上がりにサイズアップ、重量感溢れる釣りでした。 「船長!6月に大漁したけど、その時と釣感が全く違うで( ^ω^)・・・」との事でした。 「以前の仇をとったで!」も
釣りの仇討ちは違法じゃ無いと思う! 多分・・
|
|
|
|
2023年9月15日(金) |
|
|
 |
|
大潮 風なし 虫だらけ 7名様
剣先イカ 50~100ハイ前後/1にん アジも釣れた
船体も海面も緑に染まる程の歴代稀に見る緑カメ虫等の猛攻撃にさらされましたが、イカの高活性に助けられ終始士気高く釣りに励めました。
高活性の中、胴付き仕掛けの方々は更に素晴らしい釣果となりました。
注!長行程の漁場のため高速航走でしぶきも上がり濡れることも有ります。
|
|
|
|
2023年9月13日(水) |
|
|
 |
|
大潮 E-3m はれ 水温28.6℃ 3名様
イサキ32匹 マダイ6枚 ヒラマサ 尾長グレ ムロアジ ゴマサバ
潮変わりから活性が向上し「┐(´д`)┌ヤレヤレ」状態も束の間、直ぐに潮が緩み始め活性右肩下がり。 ┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
2023年9月11日(月) |
|
|
|
|
中潮 E-6m 7名様
剣先イカ 10~20ハイ / 1人 マダイ73cm アジ少々 イサキ ヨコスジフエダイ2匹 サゴシ数匹 サバフグ少々
激しい2枚潮と特大シイラの群れに襲われ撃沈でした。
|
|
|
|
2023年9月1日(金) |
|
 |
|
 |
中潮 S-6m 曇り 水温27.8℃ 6名様
剣先イカ ~22ハイ/ 1人 アジ ~15匹?/1人
明るい内から釣れ「いける!」と思わせながら結果は激渋! 手を変え品を変え頑張るもえらい目に合わされました・・( ^ω^)、
|
|
|
2023年8月28日(月) |
|
|
 |
|
こんなのばかりだと良いけど。
中潮 S-3m 鮮月夜 水温27.8℃ 6名様
剣先イカ ~50ハイ/ 1人
不活性で棚取りが難しい中、場数を踏み修羅場をくぐり抜けた方は数多く釣り上げていましたが、如何せん豆イカが多かった・・・。
┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
2023年8月26日(土) |
|
|
|
|
若潮 NE-3m 明月 水温27.8℃ 7名様
剣先イカ 10ハイ前後/ 1人
皆さん不活性の中終始頑張ってもらいましたが描いた釣況にはならず、イカ・アジ共にさっぱりでした。
|
|
|
2023年8月25日(金) |
|
|
 |
|
長潮 無風 水温28.2℃ 5名様
剣先イカ ≒30ハイ/ 1人
右肩下がりでした。 整体必要かも・・
|
|
|
2023年8月24日(木) |
|
|
|
|
小潮 S-7m 水温28.6℃ 上弦の月 6名様
まずまずの釣況の中、イカのアタリが落ちてきたな・・の頃には、いつものマイペース人はすでに魚種変更で大型アジを入れ食いにして、それを見た皆に伝染し,ついに船上は統制の取れないやりたい放題状態、1人だけイカに専念してた方の活性が上がると自然とイカ釣り船に戻りました。
荷物は多く、やりたい放題の竿があちこちに有り、船上の移動困難で写真はありません。勝手に遊べて満足だった様です、知らんけど!
|
|
|
|
2023年8月22日(火) |
|
 |
|
 |
小潮 ベタ凪 水温28.5℃ 6名様
剣先イカ 30~50ハイ/1人
潮が止まると、2度と動かず、┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年8月13日(日) |
|
|
|
|
中潮 NE-5m 水温28.2℃ 6名様
剣先イカ ~25ハイ / 1人
明るい内から釣れるパターンが壊れ右往左往する始末でした。 外道釣りのサビキ釣りでアジは良く釣れました。
|
|
|
2023年8月11日(金) |
|
 |
|
 |
長潮 むふう 水温27.7℃ 7名様
剣先イカ ~30ハイ/ 1人 サビキ釣りのアジは絶好釣!
即ダブル・トリプル・ダブルの期待盛り上がりの好スタートでしたが点灯後長い沈黙が続き、何とか終盤に活性復活しましたが、時すでに遅しでした。
|
|
|
|
2023年8月6日(日) |
|
|
|
|
中潮 水温29.0℃ 7名様
剣先イカ 20~27ハイ/ 1人
大きなうねりで船はゴロゴロ揺れる中、イカの活性はなく、船酔い続出(イカが釣れれば元気も出るものを)でした。
|
|
|
|
2023年8月4日(金) |
|
|
|
|
大潮 月夜 水温28.6℃ 7名様
剣先イカ ~40ハイ 小子型含む
活性ない中、小型主流でした。
|
|
|
|
|
2023年7月30日(日) |
|
|
|
|
01時便中止のお知らせ
漁場が沖合となり、波、風の影響を受け道中が大変となることもあり新規の01時便の受付を中止します。
たくさんのご利用有難うございました。
|
|
|
|
|
2023年7月29日(土) |
|
|
|
|
若潮 むふう 水温28.9℃ 01時便7名様
先の流れでポツポツスタートでしたがすぐに活性は無くなり死海同然となってしまいました。しかしながら皆さん空振りながらも、めげずに長時間頑張って、空が白む頃から潮が動き始め短時間ですが良いサイズがバタバタと釣れ┐(´д`)┌ヤレヤレ、お疲れ様でした!
|
|
|
|
2023年7月27日(木) |
|
|
|
|
長潮 むふう 明るい月夜 水温29.2℃ 6名様
剣先イカ 20~50ハイ/ 1人
上潮ばかりの流れで底潮は動かず、活性は上がらずで、期待に乗れませんでした。
|
|
|
|
|
2023年7月24日(月) |
|
|
|
|
小潮 SW-5m 水温27,5℃ 7名様
剣先イカ ?~40ハイ / 1人
昨夜と打って変って全く活性上がらず┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2023年7月23日(日) |
|
|
|
|
小潮 SE-8m 水温26.9℃ 7名様
剣先イカ ≒40~100ハイ/ 1人
高活性の中、折からの強風で船が振り回され、メタル・錘リグ仕掛けが釣り辛くなるも、棚取り無用の長尺胴付き仕掛けの方々は釣果を伸ばしました
|
|
|
|
|
|
2023年7月21日(金) |
|
|
|
|
中潮 むふう 水温26.3℃ 01時便 6名様
剣先イカ 30~65ハイ/ 1人
昨夜の続きでポンポン釣れ100ハイ以上狙えるか?の勢いでしたが、急激な活性ダウンで┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
2023年7月17日(月) |
|
|
|
|
大潮 SW-7m 01時便 1名様
思わぬ強風で釣りにくい状況でしたが18時便と打って変って、大型イカばかりで良い活性でしたが中盤以降サバがスッテに猛アッタクでぐったり。
|
|
|
2023年7月16日(日) |
|
|
|
|
大潮 SW-2m 7名様
剣先イカ 20ー40ハイ / 1名様
明るい内にノーヒットで沖合に移動でした。
|
|
|
|
|
|
|
2023年7月10日(月) |
|
|
|
|
小潮 SW-6m 闇夜 水温25.4℃ 4名様
剣先イカ 40~60ハイ/ 1人
県内でも多くの被害が報告されてる中ですが、豪雨予報も無くなり、イカ釣り再開!安心して自宅を離れることの出来る方のみ来船頂きました。
大型イカが多く混ざりました。
|
|
|
2023年7月7日(金) |
|
|
|
|
中潮 むふう 月夜 水温25.0℃ 01時便 2名様
剣先イカ 40ー67ハイ サバ適当に釣りました。
ポツポツ釣れました。
|
|
|
|
|
|
2023年7月3日(月) |
|
 |
|
 |
大潮 無風 闇夜 水温25.4℃ 01時便6名様
剣先イカ 20~30ハイ/ 1人
潮は全く動きません。このせいかどうかは分かりませんがポツリポツリでした。
|
|
|
|
2023年7月2日(日) |
|
|
画像取り込み失敗でした |
|
|
|
|
大潮 むふう やみ夜 水温24.0℃ 01時便 6名様
剣先イカ 40~50ハイ/ 1人
終始ポツポツの安定釣りでした。
|
|
|
2023年7月1日(土) |
|
|
画像取り込み失敗でした |
|
大潮 無風 闇夜 水温24.0℃ 6名様
剣先イカ 20+マダイ70cm~60ハイ/ 1人 サバ3匹
終始ポツポツの安定釣りでした。
|
|
|
|
|
2023年6月27日(火) |
|
|
|
|
長潮 すいおん23.3℃ S-7m 01時便6名様
剣先イカ 25~40ハイ/ 1人
高活性とは行きませんでしたが、終始ポツポツと釣れました。
|
|
|
|
|
|
2023年6月23日(金) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
中潮 水温23.2℃ 5日月 6名様
剣先イカ20~40ハイ/ 1人 こち
お日様サンサンの内から釣れ始め、メリハリはないものの安定した釣況でした。 |
|
|
2023年6月23日(金) |
|
|
|
|
|
こだわりの神経締めですでにクーラーボックスへ、で釣果の一部です。
中潮 SW-5m 水温23.8℃ はれ 3名様
マダイ77cm≧21枚 尾長グレ13匹 ヒラマサ80cm≧4匹 カンパチ58cm 3匹 イサキ11匹 ムロアジ4匹 赤旗2匹 馬ずら2匹
こんな時期になっても肉厚の立派なマダイが入れ食いでした。 が、目的外のためポイント移動すること5度、最後のポイントで尾長等釣れ
┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
2023年6月22日(木) |
|
|
|
|
中潮 すいおん22.8℃ 4日月 7名様
剣先イカ 30~40ハイ/ 1人
21時を過ぎても全くアタリなし! 意を決して移動するとすぐにテンポ良く釣れ始め┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
2023年6月20日(火) |
|
 |
 |
|
中潮 無風 水温22.0℃ 01時便6名様
剣先イカ 5.60~100ハイ/ 1人 甲イカ
緩やかな右肩下がりで、釣果はバッチリでした。 待ったなしで釣れ始める(今のところ)01時便、「これは良い!」の声をたくさん頂いてます。
|
|
|
|
|
2023年6月18日(日) |
|
|
 |
|
大潮 SW-5m 水温24.0℃ はれ 3名様
尾長グレ21匹 マダイ12枚 ヒラマサ2匹 カンパチ イシダイ ムロアジ2匹 はまち2匹
大型尾長グレ絶好釣でした。
|
|
|
|
|
|
2023年6月15日(木) |
|
 |
|
 |
中潮 W-4m 虫コナカッタズ 6名様
良く釣れたようです。 良型アジを15匹釣った人も、レクレーション楽しかった人も、苦しかった人も・・・
|
|
|
2023年6月15日(木) |
|
|
 |
|
写真は一部です
中潮 微風 はれ 水温23.5℃ 3名様
尾長グレ60cm≧13匹 イシダイ58cm≧3匹 マダイ75cm≧11枚 ヒラマサ85cm ムロアジ12匹 イサキ2匹 シロダイ・フエフキ7匹
あちこち巡るもイサキ反応が無く、どうしたものかと、でしたが皆さんイサキに飽きての尾長グレ・イシダイ・ムロアジ狙いなのでそのポイントへ。
狙い通りの大型尾長・イシダイ・ムロアジを釣り上げ、┐(´д`)┌ヤレヤレでした。
|
|
|
|
|
|
2023年6月13日(火) |
|
|
|
|
長潮 無風 虫夜 01時便6名様 今日の納竿は04時30分でした。
剣先イカ40~60ハイ/ 1人
仕掛けを下してすぐに釣れ始める01時便、「こりゃあ良い」とのことでした。
|
|
|
|
2023年6月11日(日) |
|
|
 |
|
小潮 水温21.3℃ 6名様
剣先イカ30~50ハイ/ 1人
特記無し!極普通の釣況でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年6月6日(火) |
|
|
|
|
お知らせ
* 7月1日3Sでご予約のSさん、7月9日2Kでご予約のKさん、電話またはSMSで連絡ください。
* 問い合わせの多い01時便ですが、予約表にある曜日・日にちの01時に出港するイカ釣り便のことです。 よろしくお願いします。
予約表にある日にち・曜日の前日でも翌日でもありません!当日です。 何日の06時出港・03時出港します、と同様に01時出港です。
|
|
|
|
|
|
|
2023年6月3日(土) |
|
|
|
|
大潮 NE-5m 水温19.6℃ 01時便6名様
剣先イカ40~50ハイ/
1人
投錨後のイカ待ち時間なし! 空が白むまで(4:30)順釣でした。
|
|
|
|