農家民宿 樵屋
令和5年7月から12月のページへ
令和5年樵屋日記 
これまでに出会った皆さん 1月〜6月

東京より百武さんご夫妻が来られました。

4月26日、27日 
東京より百武さんご夫妻が来られました。私の所を拠点にいろいろな所を廻って、たびを楽しんでおられるようでした。
私も、夜は、星空観察には最高の場所の西台の展望台へ。
翌日は我が家の白菜畑などを案内しました。

直線上に配置

このトンネルをトロッコに乗せられて訓練場へ

訓練基地は、遠くからしか見ることができませんでした。

新しい薪割り機を購入

5月11日 
今まで中古の薪割り機使っていたのですが、あちこちに故障が目立ち、力も弱くなってきたので、新しく購入をしました。
この機械は8トンの能力があり、とても頼もしい機械です。
 これでキャンプ用の薪の注文にも、十分答えられそうです。

安心院から山中さんを辰己さんが連れて来られました。

6月24日、25日
 私達が20年前、民宿を開業するために、お話を聞かせていただいたのが山中ミヤ子さんでした。
以来何度かお会いしていたのですが、今回辰己さんの計らいできこり屋に来ていただきました。
 夜は遅くまで積もる話が尽きず、楽しいひと時を過ごしました。
翌日は今収穫の真っ最中の白菜畑や、ラジコン飛行場の展望台、埋もれ木の里を廻ってあったか村へ行きました。
 10時に、宇佐市職員の佐藤さん、川崎さん、そして福岡大学学生の岡本さんたちと合流をして、意見交換をしました。

身障協の総会を社協会議室で

5月11日
 今回の総会では、付帯行事として、萩警察署生活安全課の方に、嘘電話詐欺などについてお話をいただきました。
参加をされた皆さんのお宅にも、意外とたくさんの詐欺電話がかかっていることに驚きました。

庭に丸太などを椅子に、活発な意見交換

名残惜しいのですが、最後の記念写真

今年も山桜がきれいに咲きました。

4月6日 
山桜はほとんどの場合花より若葉が先に出るのですが、この山桜は花が先に咲き、花びらも大きく沢山咲くので、とても見応えがあります。
 桜の木は我が家の前にありますが、実は他人の桜なんですけどね。

久しぶりに徒歩研修で、きこり屋に宿泊

5月1日
 広島県のポンプのメーカー「株式会社シンコー」が何年振りかに徒歩研修で来られました。
伝統の徒歩研修は、岩国の錦帯橋から六日市、津和野、そしてきこり屋から松陰神社までの130`走破するものです。
 今回は新入社員10名と引率者5名が宿泊され、夜は庭でバーベキューで研修の疲れをいやし、翌日は皆さん元気に出発されました。


北海道函館市より佐藤さんご夫妻が来られました。

5年3月22日、23日
の2泊3日、ご夫婦で宿泊に来られました。
2日間、萩市の観光や調査を兼ねた旅行のようで、前日は旭酒造を、阿武町では三好酒造や萩市小川の澄川酒造などを廻られたそうです。
夜は、大学で教えておられる、いろいろな専門的なお話もしていただき、有意義なひと時を過ごすことができました。

直線上に配置

身障協が山口方面へ研修旅行に

4月11日
 身障協が山口市方面へいちご狩りを兼ねて研修旅行に行きました。
山口市では、瑠璃光寺が屋根の改修を終えて、ようやく全体を見ることができました。
いちご狩りは昼食の後ではありましたが、腹いっぱい食べることができました。
もう少しお昼を控えればよかっと後悔…。

曇っていて、あいにく日本海までは見えませんでしたが、西台の展望台に登りました。

直線上に配置

家族がそろいました。

5月3日
 コロナのためになかなか集まることができませんでしたが、ようやく集まることができました。
楽しくにぎやかなひと時を過ごすことができました。
今度会えるのは、いつになるのでしょうか。

 

アマリリスが見事に8輪同時に咲きました。

3月25日
 我が家にもアマリリスをたくさん育てていたのですが、今年の冬の寒さで全滅してしまい、新たに購入をしたものです。
8輪同時に咲いたのは初めてです。

直線上に配置

アブサンショウウオの生態について講演

3月26日
 京都市より西川先生と学生さんが来られました。
お二人は、今絶滅危惧種になっているアブサンショウウオについて講演をお願いしたところ、快く引き受けていただき、、生態についての講演と、現場でその卵などを探しました。

直線上に配置

きこり屋から萩市まで30数キロをこれから出発です。

直線上に配置
直線上に配置

回天記念館に、妻と行きました。

5月28日
 念願だった回天の基地と記念館に行ってきました。実は今回ここに来られたのは、計画をして3回目でようやく実現しました。
1回目はフェリーが出航したすぐ後で断念、2回目は休館日。
今回ようやく実現しました。
回天記念館は山の中腹で、上り坂が長々と続きます。妻と苦労をしていたら若い方が「押しましょう。」と、長い急な坂を押していただきました。
 日曜日だと言うのに記念館は閑散としていましたが、意外にも若い方が多く、真剣に見学をしておられました。

直線上に配置
直線上に配置
直線上に配置

みんなにぎやかにバーベキュー

朝食も、しっかり食べて出発

徳山港にも、回天のレプリカが展示してありました。

妻が一番逢いたかった中山ミヤ子さんと

直線上に配置

辰己さん、ミヤ子さんら4人で