農家民宿 樵屋
令和5年のページへ

今年もマツタケが採れもした。

10月17日
 今年は不作だと思っていたマツタケが採れました。
家族で焼いて食べました。

見事なツチアケビが

10月29日
 我が家の近くに、久しぶりにツチアケビが生えていました。
一本の幹に、こんなに実をつけたのは初めて見ました。

ツチアケビは非常に珍しい植物で、葉緑素を持たず、根元の袋の中でバクテリアを育てていて、それを栄養にしているとか。

絶滅危惧Ⅰ類」に指定されている地域は、北から秋田県、山梨県、長崎県です。絶滅危惧Ⅱ類に指定されているのが北から岩手県、長野県、鹿児島県です。他にも準絶滅危惧種を含め、18の地域が記載されています。
生えている環境を大切にしたいと思います。

令和5年樵屋日記 
これまでに出会った皆さん7月~12月

松を伐採しました。

10月25日

 今年は夏の異常な暑さと日照りで、わずかに残っていた松が随分枯れました。
そこで、どうせ置いていたら松くい虫に喰われるようなら売ろうと言ことになり、7本ばかり伐採することになりました。
倒したのはよかったのですが、下にあった樫の木に掛かり、やむなく伐採。

松は用材以外の所は、萩焼用の薪にすることにしました。
これで貴重な松はほとんどなくなります。
少し寂しい気もします。

第40回福賀大農業まつりが開催されました。

11月5日
 伝統の福賀大農業まつりが、今年も開催されました。
天気予報は前日まで雨予報でしたが、当日は素晴らしい天気に恵まれ、地区外からも多くのお客さんが来られ、大変な賑わいとなりました。

直線上に配置

3年ぶりの萩阿武交流集会を開催

11月10日 
萩市総合福祉センターで、萩市と阿武町身障協の交流会が開催されました。
午前中は尺八奏者の講演と演奏、午後はパラリンピックで有名になった「ボッチャ」で皆さんと楽しく交流をしました。

杉の木の間伐を現在行っています。

11月25日
 樹齢70年生から65年生の杉林の間伐を行っています。
この杉林は中学生から高校生の頃、親の後について下草刈りをした林です。
思い出の詰まった木ですが、価格は安いですね。
そんなこともあって今年は自分で市場に運んでいます。

直線上に配置

妻と角島大橋へ行きました。

10月6日
 妻と久しぶりにドライブに出かけました。
何カ所かの道の駅を廻り、天気も良かったので角島大橋まで足を延ばしました。

名前の由来は、アケビに似ているところからついたのでしょうが、全く違う植物です。

阿武町身体障がい者福祉協議会が、宇部空港や道の駅を見学に

10月31日
 宇部空港へ見学に行きました。係員の方から空港の機能などの説明を受けたり、飛行機の出発風景を見学しました。
とても良いお天気で、最高の研修日和となりました。

開会行事

トラックに積まれた間伐材

直線上に配置

妻がなめこの収穫をしているところを取材

90年を越した松

同じく90年生の樫

中には小さな種がぎっしり詰まっていました。

きこり屋もバザーで「白菜のお好み焼き」を出店しました。

尺八奏者の講演と演奏

ボッチャの交流  にぎやかで楽しい競技となりました。

東京よりプロカメラマンのタカオカ邦彦さんが取材に…

11月10日11日
 かねてよりお付き合いのあったタカオカ邦彦さんが取材に来られました。
あいにく10日は身障協の行事と重なり、早朝萩市のホテルにお迎えに行き、自宅でなめこの収穫と調整を取材に。
翌日11日は、あったか村や私の所を取材をされました。今でも二ぜ私の所に取材に来られたのかわかりません。

直線上に配置
直線上に配置
直線上に配置

宇部空港発東京行きが、滑走路に向かって動き始めました。

空港ロビーに飾れた大きなエバンゲリオン

直線上に配置
直線上に配置