今日ちょっとむっとくることが・・・人の言葉って言い方でずいぶん違うのになぁ〜と感じた日。実家に渡すものがあって車で行ったとき途中の細い路地で灯油を給油中のガソリンスタンドの車と鉢合わせ。横を通れそうな感じもするけどヘリに花壇があって花を踏みそうな気もしたので少し待っていた。そしたらガソリンスタンドの兄ちゃんいわく「これぐらい通れるいね。すぐ出るんかね、出んのかね」と聞いてきた。私は用事が済み次第帰る予定だったので「すぐ出ます」と笑顔で答えたんだけど兄ちゃんは、「わずらわしいの〜」って感じで不機嫌。おまけにギリギリの所をご指導通りに通ろうとすると「ぶつからね〜」といってようやくご自身の車を動かしてくれた。そう思うんなら初めから通りやすいように動かしてくれればいいのに・・・しかもこの間「すみませんね」の一言もなかった。普段ガソリンスタンドに行くとうるさいくらいに愛想を振りまくお兄ちゃんたちも一歩外に出てお客でない人に対する態度はこんなもんかと思った。車に書いてあった会社名、絶対に給油には行かないぞと思った。人の言葉って難しい。
|